ちょもこです。
ホントはバトンを渡す日ですが、
ラスト記事を書かせていただきます。
「価値」「アイデンティティ」について書きなさいと、どうしても啓示?がくるので、今のワタシで書ける限り書かせていただきます。
タイトルに書いた通り、
ワタシは、私の値段を、
3年で5倍に膨らませてしまいました
✨
もともと、6800円で、10年以上ひたすらやってきた「シャンプーカット」というメニューに、「貸切ちょもこ」という名前をつけて、「スピリチュアルメニュー」としてスタートしたのが2015年だったみたいです。(うろ覚え)当初は、6800円を、10000円で!始めました。値段をあげることは、ホントにドキドキで、「10000円でホントにお客さん来るのか〜?来なかったら相当恥ずかしいぞ〜〜?」と思っていました。
でも、予想に反して、これが本当に喜ばれまして、おかげさまで予約もどんどん入って、今まで行き場のなかった自分のチカラを、思う存分発揮できる場を得ることができました。
……値段は、少しずつ少しずつ、上がっていきました。今ではなんと、33000円+taxです。
値段を上げていく理由は、ただ単に、自分の体力の消耗量と、割を合わせたかったから。です。
今では、この金額は.わたしの消耗量はモチロンですが、「お客さまの覚悟」の値段なんだと、納得しています。
「シャンプーカット」に、35000円も
❣出せます?いやー、、、普通は出せないと思います。大金ですもの!でも、わざわざ、高いお金を出して、しかも1時間も2時間もかけて、私のところに来るという「価値」が、どうやら、あるようです。
「どうやら…」という所がポイントでして、
「アイデンティティ」とは、自分の価値、存在意義、自分が自分であるという誇り、私らしさ、が、他者や社会と「心地よく一致している」というのも大切な要素のようです。
ここが、いっちばん難しい部分で。
「自己を肯定するチカラ」なんですよね。
「自己肯定感
‼」
私自身、自分の価値という部分においては
ホント〜〜〜〜に低かったんです。
「生きてる意味、あるのかー???」って
いつもいつも、大好きな尾崎豊の曲のように、生きてきました。
でも、「自分らしく表現する」ということを
勇気を出してやってみたら、
だんだん、だんだん、こうなりました。
私が生きていてもいいんだ!という思いは、
毎日毎日、お客さまが、わたしのところに足を運んでくれることで、満たされていきました。
自分ではどうしても見出せなかったことを、
世間、社会に見出してもらえたのです。
でも、そのための1歩は、自らの足
?で切り開きました。
だからこその、
その後の私の活動です。
私のように、「ただの」田舎の美容師の1人。
で埋もれてちゃもったいなーい
‼という人ばかりです。てゆーか、生きてる価値がない人なんて、1人もいないと思うんです。
だからこそ、貸切ちょもこ、ヒカリめがね、シアワセ、Life is Beautiful、ヒカリノモリ、doTERRAの活動です。
わたしが、世間にすくい上げてもらった体験を、
わたしは、沢山の人に体験してもらいたいと思っています。
無駄に生きてる人は1人もいない!
いま、ここにいる意味と、
わたしがワタシであることの意味、
わたしは何者であるか。
それを、色んな窓口から、お伝えしています。
最近よく言われるんです。
「ちょもこさんは、何者なんだ
⁉」と。
色々やってるんですが、
わたしは、私の価値を見出せたように、
「沢山の人の価値にヒカリをあてて、
自らが光を放てる存在だと気づいてもらう者。」です。
さいご、熱く語りました。
相変わらず、暑苦しくて、ごめんなさい
?
わたしの価値。
アイデンティティ。
日本人としての誇り。
わたしが、わたしであるコト。
一度きりの人生、思いっきり楽しみましょう
✨
では、また。
次のクールでお会いしましょ〜〜
?
今週は、この写真のワンピースを仕立ててくれた
、隠れた天才デザイナーみかちゃんが登場です
☺
補足。。
?
貸切ちょもこの金額を3年で5倍にできた理由は、お一人お一人に本気で全力で向き合ってきたから。。です。6800円のうちは、10000円分ぐらいのチカラで。そして35000円の今は50000円分くらいのチカラでやってます。お客様お一人お一人の人生開花のパワーが、次のお客様を呼んでくれているとしか思えない、、不思議な体験です。
お金って、本当に不思議です。
タイミングやシチュエーションにより
同じものでも値段が上がったり下がったりしますね。人により価値観は様々で、お金の使い所も様々です。わたしは決して、今のところ、残念ながら、笑
‼お金持ちになれたわけではありません。が、お金には変えられない「豊かさ」を手に入れました。
今を大切に、幸せに思えるという、「豊かさ」です。大切にしたい家族があり、仲間があり、自分自身がある。新しい出逢いや、古い繋がり、深くつながり合える友がおり、ささやかな幸せに気づくこともできるようになりました。
「成功」の定義も、人により様々ですが、
わたしにとっての成功は、すでに、手に入りました。
なので、世の中に恩返ししながら、これから40代を迎えたいと思います〜〜
✨
